Introduction of the service
生活の場としてのサポート
園内には5つの生活棟があります。各棟は入所されている方の年齢や特性などで編成させていただき、ライフステージに応じた必要な支援の提供に努めています。
棟内は、個室、2人部屋、4人部屋の居室と、デイルーム、食堂、浴室等の共有スペースがあります。
個別支援計画に沿い、日課や余暇の過ごし方などを工夫し、個別の支援を行っています。
主に高齢、虚弱、疾病が重症化され動きに制限のある方など、医療的な対応やよりきめ細やかな介護を必要とされる方が入所されています。機械入浴の設備なども導入しています。
機械入浴設備
個室
A、B棟と比べ、やや若い方や活動量のある方が入所されています。積極的に社会参加を図ることや、行動障害などに対する療育的な支援など個々に応じた支援を行っています。
デイルーム
食堂
棟庭
常時医療的な配慮が必要な方が多く、現在、看護師6名(24時間交代制)、各科嘱託医9名の体制で、医療支援を行っています。利用者の方の高齢化に伴う機能低下をできるだけ予防し、疾病の予防と早期発見、適切な治療を目指しています。
医療室
診察室
栄養ケアマネジメント計画書に基づいた栄養管理を行っています。
季節感を大切にしながら、バラエティに富んだ安全・安心な食事を、施設内の厨房で調理し提供しています。ご要望や必要に応じて、カロリーや食形態への対応を行います。
昼食
朝食
夕食
施設入所を住まいとすると、生活介護は職場や、やりがいを感じられる活動の場にあたります。入所利用者の方だけでなく、送迎バスや徒歩で地域から通われている方もいらっしゃいます。
ハーブ、エコポット、農地園芸、陶芸等の創作や生産活動の他、日替わりでのデイサービスプログラムを行っています。デイサービスにはカラオケやリズム体操、アロマや足浴、DVD鑑賞等、様々な内容があり、利用者の方がお好きなものを選んで参加されています。
ご家庭で障害者の方の介護をされているご家族が、入院、冠婚葬祭や休養など、一時的に介護が困難になった時は、短期の入所支援をご利用ください。
個別の支援プログラムに基づき、生活の全般にわたり支援を行います。
利用定員
10名
対象者
愛の手帳をお持ちの18歳以上の方で、特別な医療を必要としない方
障害福祉サービス受給者証をお持ちで短期入所のサービスを受給されている方
居室
個室、または2人部屋、4人部屋
健康管理
看護師が交代制で勤務し、24時間サポートいたします
入浴
毎日可能です
短期入所サービス
ご利用のお申込みは
コチラから▶︎
利用者の方がサービスを受けるために必要なサービス等利用計画を作成しています。自立した地域生活の支援や、必要なサービスが継続的・計画的に提供されるよう、利用者の方の意向に沿って計画を立てます。
心身の発達に心配があるお子さん、ちょっと気になるお子さんを対象に、ひとりひとりの発達に応じた プログラムを展開します。
小グループの療育でいろいろな遊びや経験を通じ、 感覚・認知・コミュニケーション等、心身の発達を促します。子育ての心配や悩みについて、どうぞご気軽にご相談ください。
児童発達支援事業
えとわる
もっと詳しく▶︎
地域にお住まいの方々のお役に立てるような活動を行っていきたいと考えています。
地域の高齢者の方へお弁当をお届けする配食サービスでは、きざみ食や疾病に応じた食事など、ご希望に応じた形態で、職員の笑顔も一緒にお届けしています。
施設の門には「かけこみ110番」ののぼりがあります。当施設を、何かあった時にいつでも駆け込める場として機能させていくことで、地域の安心や安全に貢献することを目指し、『「こわい・あぶない」と思ったら練馬福祉園へ』というメッセージを発信しています。
当園自慢の手作りシフォンケーキ・ハーブティー・ねりふくオーレなどをご用意し、平日は毎日営業しております。散歩の途中などお立ち寄りいただき、地域の皆様との交流の場として活用されています。
四季折々に、地域の方の自由な参加を呼びかけ、フリーマーケットを開催しています。広い園庭など出店にはもってこい、是非利用していただきたいと思っています。そして多くの方に施設に足を運んでいただける機会となることを願っております。
秋の地域交流イベントとして定着している施設の公開行事です。秋のみのりをテーマに、模擬店や楽しい企画で毎年たくさんの方にご参加いただいています。